業務スーパー食材を使った、簡単時短・我が家のお気に入りメニューを紹介します。
3月2日から始まった長い長い春休み・・・
毎日3食ご飯を作るのって本当に大変。今のところ5月末まで休校延長になっているので、ほぼマルっと3か月そんな日々が続くことになります。。。
手抜きするところは手抜きしたい!でも美味しいご飯が食べたい!
といういことで今日は、業務スーパー商品を活用した簡単時短料理をまとめてみました。
業務スーパー☆簡単メニュー!
炊飯器で簡単チャーハン風!
業務スーパーの炒飯の素!
卵とご飯と一緒にフライパンで炒めるだけの便利なアイテム!
さらに手間を省いてみようかと!
炊飯器で炊き込んでみました。ポイントはごま油を少量入れて炊くこと。炊き上がったらすぐに炒り卵と業務スーパーの冷凍青ねぎを加えて数分間蒸らします。
チャーハン風炊き込みご飯の完成!これもなかなかいけますよ!
手羽元のオーブン焼き
やっぱり私はこれを超絶おすすめしたい♪
このブログで何度も紹介している手羽元のオーブン焼きです。調理はほとんど放置、めっちゃくちゃ簡単なのに超ボリューミーなメインのおかずになるから夕食時にぴったり!
家族にも大好評で何回作ったかわからないほど我が家の定番メニューです。
きつねうどん
業務スーパーの冷凍うどんに、いなりあげをのせただけ!
味がしっかりしみたいなりあげがうどんによく合う!簡単きつねうどんが出来ちゃいます♪
さば缶アヒージョ
業務スーパーのさば缶オリーブオイル漬けは他にはない珍しいさば缶ですよね。
オイルごとスキレットに入れてにんにくと塩をプラス、好きな野菜も入れてコトコト加熱すれば簡単本格的なアヒージョに!
お酒のおつまみにもぴったりですよ☆
餃子スープ
コスパ最強な冷凍餃子!
焼いて食べることが多いけれど、ワンタン風のスープにも♪
お湯沸かして餃子と青ネギと鶏ガラスープを入れて煮て、仕上げにごま油をまわしかけるだけ。子供も喜ぶボリュームたっぷりスープの完成です☆
薄焼き餅
葱抓餅(ツォンジュアビン)は台湾でおなじみのパイ生地のような薄焼き餅です。
そのままでも美味しいけれど、しらすとネギをのせて焼いてピザに!いつものピザとちょっと違った味わいでこれも美味しかったー!
オイルサーディンペペロンチーノ
オイルサーディン缶を使って、包丁いらずの手間なしペペロンチーノ!
缶ごとトースターにかけるのがポイント!
簡単美味しくておすすめのパスタです☆
マカロニグラタン
マカロニサラダをグラタンに!
同じシリーズのスパゲッティサラダや、ポテトマカロニサラダでも同様に作れます♪
簡単でたっぷり美味しいグラタンができちゃうから、子供たちも大満足☆
エビピラフ
冷凍のエビピラフ!
温めるだけで美味しいこの1kgシリーズは、ストックしておくと本当便利!さっと卵を焼いてのせて、エビピラフオムライスにも♪
さば缶の炊き込みご飯
よく作ります。
簡単で美味しくて家族もすごくお気に入り。
研いだお米に缶汁ごとさば水煮を入れて、きのこや油揚げとめんつゆを少々いれて炊き込むだけ!本当に美味しい~☆
鶏ごぼう炊き込みご飯
これはかなり便利!
研いだお米に混ぜるだけ。意外にも具材がしっかり入っていて、だしも効いてすごく美味しい炊き込みご飯ができちゃいます☆
かき揚げ丼
冷凍の野菜かき揚げをご飯にのせたかき揚げ丼!
揚げ調理が面倒なのでトースター加熱しちゃいました(^^;)揚げたほうがよりサクサクだけど、トースターでもなんとかいけます(笑)
さつまいも入りでちょっと甘みのあるかき揚げが美味しい☆
サーモンたたき丼
冷凍のサーモンたたきをご飯にのせただけ!
これ超美味しかった!とろっと柔らかくてサーモンの旨みもあり♪わさび醤油をかけて食べればおうちで贅沢なサーモン丼!
解凍してのせるだけで出来ちゃうので手間なし!ラクチンです。
海苔温玉丼
これもめっちゃ手抜き飯だなぁ・・・笑
ほかほかご飯に、焼肉のタレをまわしかけ韓国海苔フレークをたっぷりのせて、温玉をのせるだけ。
これがめちゃくちゃ美味しくて、子供たちにも好評だったんです♪
海苔フレークはコストコで買ったけど、なければ普通の海苔をちぎっても全然OK。
オムライス
究極の手抜き飯!
冷凍オムライスをそのまま温めただけ!
例えば自分が体調悪かったり疲れがたまっている時などに、こういうストックが冷凍室にあると、すごく助かります。そうじゃなくても、ご飯作るの面倒だわー・・・って時にも(^△^)
ケチャップの他に、レトルトのソースなどで味を変えれば味も雰囲気も違って楽しめますよ☆
以上、業務スーパー商品を活用した簡単時短メニューでした☆