業務スーパーの薄焼き餅ほうれん草☆つねって焼いてサクサク台湾本場の味!

【薄焼き餅ほうれん草】

購入時価格 360円(税抜)

業務スーパーで薄焼き餅ほうれん草を購入しました。



【葱抓餅】 購入時価格 360円(税抜) 業務スーパーで薄焼き餅を購入しました。

プレーンタイプを以前購入したことがあります。
台湾ではポピュラーな屋台の味、葱抓餅(ツォンジュアビン)!

ほうれん草を今回初購入です!

ほんのり緑がかっている生地。

調理方法は簡単。

フライパンに油をひかずそのまま薄焼き餅を入れて加熱。両面こんがりいい色になってきたらOK!

葱抓餅の「抓」という字は「つねる」という意味で、本場では生地を抓りながら焼くんだそうです。
プレーンを購入した時はそれを知らなくて、今回初めてつまむようにつねりながら、空気を含ませるように焼いてみました。

完成!

つねりながらなので、生地は多少崩れていますが、美味しそうに焼けました。ごま油を少量まわしかけ塩を振って、シンプルに。

サックサク!
中は層になったパイのようでふんわり感もありつつ香ばしくて食感がいいです。

ごま油の風味がよく合いますね。ほんのりほうれん草風味があり、そのままでもパクパクいける美味しさですね。息子が気に入って手づかみで黙々と食べていました。

お次は具材を挟んでみます。

フライパンでいい色に焼けた生地の上に、チーズとベーコンを入れて

先に焼いておいた卵をのせます。卵には醤油と黒コショウをかけました。

パタンと2つ折りにして軽く押しつけてサンドしました。

めっちゃボリュームたっぷり~♪

ランチにいただきましたが、これも子供たちに大ヒットでした。
子供の大好きな具材をたっぷり入れたし、まわりもサクサクで香ばしくて、これはみんな大好きな味ですね。

卵にちょっと醤油をかけて、ベーコンに塩気もあるので、他に味付けはせずちょうどいい味でした。

ほうれん草風味も青臭さなどなく食べやすいです。

業務スーパーの薄焼き餅ほうれん草、とっても美味しかった!
これはまたリピートしていろいろな具材を挟んでみたいと思います。

PC記事下レスポンシブ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする