業務スーパーのポテトサラダ☆春巻き作ってみたよ!そして他にも大胆アレンジ♪

【ポテトサラダ】

購入時価格 370円(税抜)

業務スーパーでポテトサラダを購入しました。



こちらは1月末にいつもの業務スーパーにてGET!

業務スーパーの名物商品!?のひとつである、冷蔵の1kgサラダシリーズ!

私はゴボウサラダを購入したことがあります。

【ゴボウサラダ】 購入時価格 398円(税抜) 業務スーパーでゴボウサラダを購入しました。

今回のポテトサラダ、購入のきっかけはヒルナンデスの影響です(笑)

ポテサラ春巻きを作ってみたくて・・・

原材料など。

たっぷり1kg大容量!

ジップロックコンテナに移して冷蔵保存しておきました。

まずはそのままサラダとして。

うん、美味しいです。

コロコロっとポテトも入って、お弁当屋さんのお弁当の付け合わせとして入っている、まさにあのポテトサラダって感じの馴染みのある味です。

そして早速!

業務スーパーで購入した春巻きの皮に、ポテトサラダをのせてくるくるっと巻きます。

いつもは小麦粉+水をのりにして皮を留めるけど、今回はのりいらず!ポテトサラダをのばしてのり代わりにしたら、いい感じにくっつきました。

春巻きの皮がいい感じに揚がればOKなのでサッとできちゃいます。

美味しい~!

揚げたて最高ですね、ポテサラを春巻きにしよう!と思ったスー子さんさすがです(^^)

ちょっとアレンジで業務スーパーで購入したスライスベーコンがあったので、ベーコンポテサラバージョンも揚げてみました。

これも間違いない!子供たちに人気でした。

最近、パン作りをたまにしているので、ポテトサラダを包んで焼いてみました。

息子が気に入ったみたいでぺろっと食べてました♪

私も何か変わったアレンジを・・・と思いつき。

片栗粉を多めに入れてよく混ぜて、手で丸めます。

フライパンにちょっと多めに油をひいて両面揚げ焼きに。

その後醤油・砂糖・酒などを入れて煮詰めて甘辛味に。

ポテサラでいももちの完成です~!!

私、札幌出身で、北海道のご当地メニューのいももちは小さいころから慣れ親しんだ超大好物です。

出来上がりの見た目は、ポテトサラダで出来たとは思えない~!!

さっそく食べてみます。(ドキドキ!)

うんまー!!!

ちゃんといももちだっ!!

もちもちのいももち!!

ポテトサラダ感はほんのり残っているものの、そんなに違和感はなく、ちゃんと美味しいいももちに仕上ってます♪

これは大成功だ~☆

私は業務スーパー歴長いけど、1kgサラダシリーズはなかなか手が出ずに購入したのはつい最近。持て余しちゃうかな、と思ってたけどアレンジして食べ方変えれば最後まで飽きずに美味しく消費できる、ということに気づきました♪

ポテサラ活用術をより詳しく!動画にまとめてみました。作り方手順など、リメイク料理5品作っています。良ければ参考にしてみてくださいね☆

PC記事下レスポンシブ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする